返信フォーム

合体/変形もの 投稿者:Qクッビール 投稿日:2009/04/23(Thu) 13:07:23 No.2843
友人から格安でパーツを譲ってもらったので、手持ちのLubicパーツで組んでみました。
重心を安定させるため、電源は下に配置し、バックパネルと電源固定パネルとM/B固定パネルを使用しています。
縦は448フレーム、奥行きは256フレーム、幅は192と160フレームです。
OSはSSDで駆動しています。
フロントパネルは懐かしの初期パネルです。
モジュールの穴には温度計を入れました。

添付:2843.jpg (270KB)
Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 13:12:12 No.2844
SSDでは拡張性が無いので、NASを入れていたケースを改良して拡張ケースを作りました。 
サイズ的にはDriveCase-10BAYのサイズだと思います。
(これが発売になった時、正直 驚きました)
フロントパネルをコチラに付け替えた状態です。


Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 13:57:40 No.2845
本体のフロントパネルが付いていた座金にウイング蝶番をネジ止めし、SATAケーブルと電源プラグインをつなぎます。

Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 13:59:34 No.2846
拡張ケースを反転させて・・・

Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 14:07:04 No.2847
下側をRUNNER-M4をフレームで、上側にはスライドレールで固定したスリムドライブとSWR3のスイッチを前進させます。

Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 14:09:09 No.2848
ドライブが後ろに下がらないように、ネジで固定します。
ケースが開くのも防ぎます。


Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 14:11:33 No.2849
完成状態です。
奥行きが192+256で448フレームと同じになり、Standard ATXのサイズになります。


Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 14:13:54 No.2850
側面にパネルを付けた状態です。
ATXサイドパネルがドンピシャです。


Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 14:15:55 No.2851
SWR3をココに入れるために、幅を4ミリほど削りました。
スイッチの下のフレームは隙間を埋めるための飾りです。


Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/23(Thu) 14:17:53 No.2852
メンテナンス時にドライブを前進させると、こんな事もでき、マザーを前から引き抜けます。

Re: 合体/変形もの - Lubic Staff-K 2009/04/24(Fri) 18:18:10 No.2854
毎度お世話になってます。 Staff-Kです。

Qクッビールさん、お久しぶりです。 再びの投稿有難うございます!

なんという完成度の高い合体でしょう! 分離、結合だけでなく、内部パーツまでも移動してしまうとは!!

変形時にドライブが前に迫り出してくるギミック、是非生で見てみたいです(笑)
変形時だけでなく、さりげなくメンテナンスにも便利なギミックなんですね。

合体後のサイズがATXケースサイズになり、サイドパネルがそのまま付くというのも凄いです。

合体、変形ものでまさか内部基盤が動くものまで出来てしまうとは、本当に感無量です。

しかしこういったギミック物、特に内部までとなると構想に結構時間がかかりそうな気がするのですが、どうなのでしょうか?

ともあれ、これからもQクッビールさんの作品に期待しています!

これからもルービック、ならびにルービック掲示板をよろしくお願いします。


Re: 合体/変形もの - Qクッビール 2009/04/26(Sun) 13:43:00 No.2855
コメントありがとうございます。
構想までの時間・・・のことですが、
NAS機を手に入れた時に、デスクの横にあるメイン機(写真)のドライブ部分を見て、ドライブケースを作ったのが事の始まりです。
フレーム自体、448フレームしか持っておらず、ドライブケースを作るにあたって192サイズに切断!
ドライブケース-10BAYそっくりなNASケースを作っていました。
しかも、448サイズから2本の192フレームを切るのではなく、448サイズ4本から192と256サイズを4本ずつ切ったのが今回の合体するとATXサイズになるきっかけです。
256サイズはダンボールに保管されたままとなりましたが、友人からマザーやCPUを安く買ったので、残りのフレームを使ってのケース作りになりました。
試作状態では横置きのケースを作り、フロントに目隠し用のパネルを蝶番で開閉できる様にして、当初は合体させる事は考えていませんでした・・・・が、“目隠しパネルを箱型にしてみよう”と思いつき、取り急ぎNASケースを連結させ、偶然ATXサイズに完成!
ドライブが奥のケースに収まったままでは使い辛いので、前後に付け替えよりもスライドで移動!となった訳でして♪

スリムドライブやコンパネ4.1号を持っていたのも強みでした。
本体が軽いし、プラスチック製だから加工が容易でしたのでスライドの裏側にLubicフレームを付け、LPでネジ止めし取り付けました。

“構想”なんて大それたものは無く、ホント偶然ATXサイズになったので、合体して“ATXサイズにして光学ドライブを前後スライド”を思いついてからは1週間ほどで組み直せましたよ。


Re: 合体/変形もの - Lubic Staff-K 2009/04/28(Tue) 19:28:56 No.2858
再び登場、Staff-Kです。

元々448mmフレームだったものを切断したんですか! なるほど、その切断がそもそもの発端だったのですね(笑)
しかし、この完成形の構想がどんどん昇華していくのは、Qクッビール様のセンスの賜物では?

し前後に付け替えよりもスライドで移動!という発想がすごいです!! そしてそれが出来てしまうのも(笑)

「こうしよう」と考えて製作したのではなく「作っていたらこうなった」という感じが如何にもマイスターっぽくて素晴らしいです!

Don't think. Feeeeel!! といった感じでしょうか(笑)


すいません、ちょっと調子に乗りすぎました…。
ともあれ、これらも素晴らしい作品をドンドン投稿してください!


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・はじめて当掲示板をご利用になる場合は留意事項をご一読ください。
・ルービックビルダー認定証に関する詳細はコチラ
・LUBIC[ルービック]以外の製品に関するお問い合わせはサポートブログをご利用ください。
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。