W-CDMAドライバのインストール手順
 
 


NTT DoCoMo FOMA (SonyEricsson製を除く)の携帯電話をご使用の場合はこちらのドライバをインストールする必要があります。

※OSの設定により、表示されない画面がある場合があります。

インストールは、ケーブル接続前のインストールと、ケーブル接続時のインストールとの2段階があります。

  1. 携帯ライフのCD-ROMがCD-ROMドライブにセットされていない場合はセットしてください。自動的にインストールメニューが表示されます。
    ※ CDをセットしてもインストールメニューが表示されたない場合は、CD-ROM内にある「iSetup.exe」ファイルを実行してください。

  2. 表示されたインストールメニューからW-CDMAドライバのインストールを選択します。


  3.  インストールを開始します。



    ケーブルがつながっていない事を確認し、「次へ」を押して下さい。

  4. しばらくすると次のような画面が3回表示されることがありますが、全て「続行」を押してインストールを続けて下さい。



    このドライバの動作は検証済みです。
    3回表示されるのは、3種類のドライバを一度にインストールする為です。

    ■ポイント  
    Windowsの設定の状態により、この画面が表示されない場合もあります。


  5.  しばらくするとケーブル接続前のインストールは完了です。

  6.  USBケーブルをパソコンのUSBポートに差し込んで下さい。
    (USBポートが分かりづらい場合はこちらを参照してください。)

  7. USBケーブルを携帯電話の外部接続端子に接続してください
    携帯電話の電源が入っていることを確認してください。(携帯電話の電源は接続前に入れておいても接続後に入れてもかまいません。)
    (携帯電話の外部接続端子が分かりづらい場合はこちらを参照してください。)
    次のような画面が表示されますので、「いいえ、今回は接続しません」を選択し、「次へ」を押して下さい。



  8. 次の画面ではそのまま「次へ」を押して下さい。



  9. そのまま待っていると次のような画面が表示されることがありますが、「続行」を押してインストールを続けて下さい。
    このドライバの動作は検証済みです。



    ■ポイント  
    Windowsの設定の状態により、この画面が表示されない場合もあります。


  10. そのまま待っているとインストールが完了します。「完了」を押して下さい。



  11. そのまま待っていると再び 手順 7 のような画面が表示されるので、同様に操作して下さい。
    これは全部で3回行う必要があります。
  12. 3回完了するとインストールは全て完了です。

続いて携帯ライフの起動およびソフトウェアの認証を参照してください。

■トラブルシューティング
ドライバのインストールがうまくいかない場合はこちらを参照してください。

 

[参考]

W-CDMAドライバのインストール手順の動画

 

※動画をご覧頂くにはWindows XP もしくは Windows Media Player 9 以上の環境が必要です。また、インストール中に動画が再生されているとインストールに失敗することがあるため、インストール中は動画を再生しないで下さい。

動画ファイルを直接開く場合はこちらを参照してください。