A. |
以下の手順にしたがって確認を行ってください。
-
携帯電話を接続する前には、ドライバのインストールが必要です。
インストールを行っていない場合はこちらを参照してインストールを行って下さい。
-
USBケーブルがパソコンのUSBポートに接続されているかどうかご確認下さい。
USBポートが分かりづらい場合はこちらを参照してください。
- USBケーブルが携帯電話の外部接続端子に接続されているかご確認下さい。
また、携帯電話の電源が入っていることをご確認ください。
(携帯電話の外部接続端子が分かりづらい場合はこちらを参照してください。)
- NTT DoCoMo FOMA / SoftBank 3G機種 をご使用の方 もしくは
auでWIN用ケーブル(ケーブルの型番 WIN-USBCDR, KZ-WIN-USBDR
) または 携帯電話に付属のWINケーブルをご使用の方は、携帯電話の通信モードを確認してください。
メモリーカードにアクセスする為のモードが設定できる機種があります。そちらになっている場合はデータ通信用のモードにする必要があります。携帯電話の設定を確認して下さい。詳細は携帯電話のマニュアルを参照して下さい。
- ドライバのインストールが正しく完了しているかご確認下さい。
確認方法はこちらを参照してください。
-
携帯ライフ for KAIREN の対応機種をご確認下さい。
対応機種の場合、最新の機種に対応した更新が利用できます。
携帯ライフを起動し、ランチャーからソフトウェアの更新のリンクを押して下さい。
対応機種の詳細は、以下を参照してください。
http://www.keitailife.jp/product/kairen/modelinfo.htm
-
USBハブを介してケーブルを接続している場合は、USBハブを外してパソコンのUSBポートに直接ケーブルを差し込んで上記手順5を確認して下さい。
-
手順5にて起動した機種設定画面にて、もう一度通信ポートの自動検出ボタンを押して下さい。
解決しない場合、パソコンを再起動すると解決する場合があります。
|