携帯電話の機種設定 | |||
携帯電話の機種設定は、利用可能な機能の表示や、正しい通信が行えるようにする為に必要な作業です。
(機種設定は、初期設定画面、ランチャーの機種情報、各ツールのメニューの機種設定
からも行えます。)
下記の機種設定画面で、携帯電話の機種、ポートの指定を行います。
■ポイント
|
設定された機種情報を確認し、[OK] を押して機種の設定を適用して下さい。
機種設定完了後、ランチャーが起動し携帯ライフをご利用頂けます。
■トラブルシューティング
|
携帯電話と通信を行う際には、ほとんどの場合にパスワードが必要です。
パスワードには、以下の2つの種類があります。
暗証番号
携帯電話に設定できるパスワードです。この暗証番号は、携帯電話のロックを行ったりする場合に使用するもので、通信の時にも使用されます。
機種により、4〜8桁の数字が設定できます。
認証パスワード
携帯電話のロックに使用するパスワードではなく、パソコンや他の携帯電話と通信を行う際に使用される4桁の数字のパスワードです。
この認証パスワードを使って、通信相手を認証します。
通常は通信元と通信先で一致していればどのような値でもかまいませんが、機種により携帯電話にあらかじめ設定されている場合があります。このため、良く分らない場合はデフォルト値(NTT DoCoMo:0000 au:1234 SoftBank 3G:9999)に設定して下さい。
この認証パスワードは、認証あり赤外線通信(全件通信)と、ケーブルによるFOMA/SoftBank 3G機種の通信で使用されます。
通信時には、機種により手順は異なる場合がありますが、携帯電話に暗証番号を入力した後、この認証パスワードを携帯に入力します。